Blog 読むとツキがあがるブログ
- CATEGORY
リアル+オンライン同時開催おしゃべりの会(東京二子玉川キッチン)

おしゃべりの会(東京二子玉川キッチン内・遠方からはオンラインにて)事前申請制で途中入退可とします。月江 瑞穂が参加する自由テーマのおしゃべり会にお付き合いいただける方を募集(悪口・批判の類でエキサイトしない)
どなたでもご参加可能、いずれも1時間程度で実施します。あれば茶菓子をお出しします(食事される方はご自由にどうぞ)毎月24日開催(日曜に当たる場合は月曜へスライドします)▽実際の様子はこちらから(1分30秒動画)
目次
- ○ 手軽なスイーツ交流イベント(無料です)
- ○ 日程候補(通常毎月24日)
- ・5/24㈬ 11:00-12:00
- ・6/24㈯ 11:00-12:00
- ・4/24㈪ 11:00-12:00(終了)
- ・3/14㈫ 12:30-13:30(終了)
- ・3/1㈬ 13:00-14:00(終了)
- ○ ご参加条件
- ○ おしゃべり会のお申込みはこちら
手軽なスイーツ交流イベント(無料です)
おしゃべりをメインで行う会です
・製菓関連の仕事をしている(していた)
・スイーツに興味関心がある
・共通点のある仲間が欲しい
手ぶら参加が基本
披露したいご自慢のスイーツ、地方菓子がある方は持ち込み可能。
差し入れと同時にご希望の場合、当ホームページブログ記事内、各種SNS投稿で差し入れ下さった方のお名前、スイーツのご紹介を致します。
日程候補(通常毎月24日)
リアルおしゃべりの会は、オンラインでもお繋ぎします。遠方からもご参加いただけ、ご試食品を事前にお送りできるケースでは同じ物を同じタイミングで試食することが可能です。
姉妹イベント企画に「ウォーキングの会」もお勧め
▷ウォーキングの会(世田谷区内)事前申請制・ルート途中入退可(←タップすると開きます)
5/24㈬ 11:00-12:00
5月テーマは「おからクッキーが完成するまでの過程」(MOTHER SWEETSチームで開発に携わった商品)についてのおしゃべりです。おからクッキーの詳細は以下からご覧いただけます。
6/24㈯ 11:00-12:00
6月テーマは私(月江)がご紹介したい書籍の「読書会」です。料理、味覚の「言語化」を極めた奥田政行シェフの本の内容は「お菓子」にも通ずる部分が多くあります。めちゃくちゃ勉強になる回です。
4/24㈪ 11:00-12:00(終了)
紅はるかの甘い【干し芋】を使ってどんなお菓子ができるか?を皆で議論したいと思います。
▷食品ロス削減に貢献!干し芋の規格外品が絶品スイーツへ有効活用(←タップすると開きます)
▷干し芋をご提供下さる「ファーマーコネクト」山梨の事業者さんです
3/14㈫ 12:30-13:30(終了)
佐藤ゆかりさんの【3重奏コーヒーロール】を試食。他ご参加の皆さんもスイーツを持ち寄って下さいました。
▷オンラインおしゃべりの会・事前申請制・途中入退可・毎月実施(←タップすると開きます)
3/1㈬ 13:00-14:00(終了)
【和卵菓】さんのどら焼き
多門ゆう子さんの【ローチョコレート】試食
ご参加条件
事前連絡を下さった方(直前ですとご対応できないことがあります)
費用:無料
あれば茶菓子をお出しします(差し入れも大歓迎)気になるスイーツを持参下さり勉強会形式もOKです。
おしゃべり会のお申込みはこちら
参加ご希望の無い日は予告無く「会は中止」とします。おしゃべりの会にご興味のある方はお気軽にLINEからご相談下さい(月江直通で自動情報配信ではございません)
◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します
パティシエを続ける方を応援しています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)23年在籍している珍獣です
つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)スイーツ技術コンサルタント
ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます ↓ ↓ ↓