Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // レシピの格付け・レシピはどれも一緒?商用レシピが一目瞭然!分類表&解説

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


商品開発

レシピの格付け・レシピはどれも一緒?商用レシピが一目瞭然!分類表&解説

2017.3.19 2022.4.25 更新

レシピの「格付け」をご存じですか。レシピはどれも一緒でなく、現状ランクによってはグレードアップしないと不具合が生じ商品化できないケースもあります。格付けを理解すると「商品化率」が上がります。

これで商用レシピが一目瞭然!分類表&解説付き。経験22年のスイーツコンサルタントが分かりやすくまとめてご案内します。

目次

無料レシピと商用レシピがあります

△レシピ格付けを分類表にしました
1【無料レシピ】表の左下(初級)
2【商用レシピ】初級以外の全て

1「無料レシピ」
・ネット検索で出てくる
・家庭のおやつレシピ
・レシピ構築の難易度は初級
・そのまま商品化には不向き

2「商用レシピ」(有料で依頼するもの)
・級によりレシピ構築の難易度が異なる
・特級、上級、中級がある
・上級レシピ以上は専門家(※)が必要

※専門家と思えそうな「プロの料理人」や「一般的なパティシエ」でも「全国対応・売れる仕組み×商品レシピ」は専門外のケースがほとんど(大半はその場で食す美味しいレシピ作りが最も得意でご専門です)

レシピを作ること=商品化成功ではないため、注意が必要です。詳しくは記事をご覧下さい ↓

商用レシピは3段階から選びます

△商用レシピはピンク色で囲んだ部分
・中級
・上級
・特級レシピ、が該当します

この格付けの違いは
・中級=売り物でない(景品の類)
・中級=その場で食す(遠く運ぶ動作がない)
・上級=売り物&移動がある
・特級=売れる仕組みがセットになっている

仮にこの格付けを無視してレシピ構築をすると不具合が生じます。例えば、レストランの〆デザートで好評だったプリンを冷凍して全国配送したものの、解凍時に食感が悪い、離水が激しい等の問題が発生するケースです。

この原因は、その場で食す(中級レシピ)を、強引に「移動商品」(上級レシピ)として使おうとしたため。レシピというのは格付けが決まっており、グレードアップする際は、そのまま使い回しができません。再構築する必要があるんですね。

スイーツ商品開発レシピ格付け・まとめ

アバンパソコン顔

過去当方へお問い合わせいただき、残念ながら他所へご依頼されると決まった方へ、稀に私からメッセージ差し上げることがあります(その後いかがですか?)

そこで「無事商品化できました!」「○○で販売してます!」というお声を実は聞いたことがないんです。…△△で頓挫しました、××の時点で難しいと言われました…そんな状況をお聞きする度に、己の「説明不足」を感じています。

レシピが作れる人に頼めば「商品化」するのではありません。レシピには「格付け」があり、どのレシピが作れる専門家なのか確認するだけでも商品化率は大きく変わってきます。LINEからご相談内容をお聞かせ願います。
自動情報配信ではございませんで、ご登録だけですと何も流れてきません。ご覧いただいた記事の内容についてなど、ぜひコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。

商品開発をしたり、製菓業界の知見をお話したり、パティシエに技術指導をしたりしています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)22年在籍している珍獣です。菓子と現場の人づくりスイーツコンサルタント。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)

ブログ一覧から「商品開発含む 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧