Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // スイーツ商品開発案件 もてぎ道の駅 動画全8本シリーズまとめ

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


商品開発

スイーツ商品開発案件 もてぎ道の駅 動画全8本シリーズまとめ

2017.8.25 2021.6.30 9.25 12.28
2022.2.28 2023.10.27 2024.3.8 更新
「地元素材を使ったスイーツ」「ご当地スイーツ」を商品開発するなら、2021年春 始動、2022春 商品化の もてぎ道の駅(栃木 茂木町)公開動画を参考にご覧下さい。

形の無いところから、和菓子&洋菓子を1品ずつ開発していく過程を「丸ごと公開」しています。(1分半程度の動画です)スイーツ商品開発の舞台裏を、経験20年超えのスイーツコンサルタントがご案内します。

目次

はじめに、商品開発のとっても大切な心構え

△今案件で関わらせてもらった【生米粉のカヌレ】
本動画は現地(栃木もてぎ道の駅構内)の「関係者以外立ち入り不可」の領域で行った90分の実施内容を「1分半」に濃縮したスイーツドキュメンタリーです。

台本は無く「スイーツ商品開発の舞台裏」をありのまま公開致します。製菓業界に詳しい方からすると「えっ!?そこ企業秘密じゃないの!?」とびっくりされるはず。

これまでの商品開発は「レシピ・技術を盗まれないよう」極秘で進めるのが一般的でした。ただ最前線のスイーツ開発は「情報を公開する」やり方へ移行しています。

その理由は「スイーツの品質や美味しさに差が無くなった」からです。例えば、手近なコンビニスイーツになんら不満が無いのに、わざわざ遠方の「地元素材のスイーツ」や「ご当地スイーツ」を買おう!とはなりにくい。

そうなると「品質がいい」とか「美味しい」だけでは訴求力が弱くて、他所がやってないことをアピールする必要が出てくるんですね。以下、職人が羊羹をスライスする作業工程動画で爆発的話題になった亀屋良長さんの映像です。



上の動画は、ただ羊羹をスライスする淡々とした内容ですが「開発・製造過程を公開」したことで大きな話題につながりました。ただ、安易に製造開発情報を公開したら「商品をマネされる!横取りされる!」とお叱りを受けると思います。それでも今の時代は情報公開で「マネされるリスク」以上に、情報を「隠すリスク」が増大しています。

消費者は以前に比べ、どこの誰が作ったか顔の見える商品を選ぶ傾向にあり、スーパーの生鮮野菜なども「〇〇さんが作りました」的な生産者の顔写真シールが貼られていたりします。

「製造者の顔が見える・製造工程が分かる」商品は選ばれやすい傾向にあります。はじめから情報公開する心づもりで商品を開発することは現代の商品開発における基本的なエチケットだと思われます。

もし「地元素材に自信がある」「丁寧な仕事を知ってほしい」「偽りなく上質」なスイーツを開発するつもりなら「公開できない理由」はないので、ぜひ広く情報共有をおすすめしています。以下「道の駅もてぎ」で公開いただいた動画をご覧下さい。

全8本・スイーツ商品開発裏側動画を公開


▲①スイーツ商品開発の施設視察の様子(総時間1:53)


▲②ヒアリング・ご要望聞き取り(総時間1:39)


▲③山田パティシエ出産・何を試作するか選定(総時間2:16)


▲④カヌレ味のチェック・ご試食品の送付(総時間1:46)


▲⑤米粉カヌレ現地入り技術指導の様子(総時間1:59)


▲⑥フルーツわらび餅、現地技術指導の様子(総時間1:43)


△⑦現地最終調整・ついに商品化編(総時間1:44)


△総集編・マザースイーツとは(2:31)

マザースイーツとは

現地入り+オンラインで5か月間の案件

▲東京二子玉川キッチンにて試作&試食を行う様子
画像右:パティシエ山田(試作担当)

「もてぎ道の駅」さんとの栃木ー東京間やり取りは、必要時は現地に伺いますが、共有作業のほとんどは「オンライン」(メール・チャット)を用いました。5か月間の案件の内、4回現地訪問を行い、残りはチャットのやり取りでした。

動画でご紹介できていない、見えないポイントについて、詳細をまとめてありますので下記記事をご覧下さい。

栃木・茂木町は「ゆず」が有名

▲ゆず風味のラーメンに「ゆず酢」をかける様子
出張には、毎度こどもも連れて行きます

茂木町には、優れた素材があふれていて「提案側」からすると、実はかなりのプレッシャーです。これだけの素材が揃って、美味しいものができなかったら「一体何してたんですか?」ってことですね。

ただ今回の試作は、天才パティシエ 山田 真純さんにお願いして、安心していた部分はあります。「絶対味覚」というのをご存じですか? 味の過不足を判断して素材を選定し、組み合わせ、分量の決定をするので、いつも安定の美味しさを叩き出す、凄腕のパティシエです。

もてぎ道の駅 新スイーツ誕生動画・まとめ

全8本の動画をご覧いただきました。ご視聴ありがとうございます。単に美味しいスイーツレシピを作るだけでは「売れる商品」にはならず(断言致します)

例えば「トロッコ列車」は箱型車両だけあってもダメでレールが必要なのですが、この「レール」というのが地域の協力だったり、スムーズな関係性だったり、いわゆる「お菓子の可食部」だけあっても仕方ない、という側面があります。

私共はレールを敷くところから共に関係性を築いていきたいと考えております。LINEから商品開発で気になる点をお聞かせ下さい。

登録だけですと、ご用件が分からないので、ぜひコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。

商品開発をしたり、製菓業界の知見をお話したり、パティシエに技術指導をしたりしています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)24年在籍している珍獣です。菓子と現場の人づくりスイーツコンサルタント。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)

ブログ一覧から「商品開発含む 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧