Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // スタッフ技術研修・忙しくて練習時間が取れない場合の対処法

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


研修・講習会 ナッペ絞り極意

スタッフ技術研修・忙しくて練習時間が取れない場合の対処法

2017.05.09 2021.05.12 2025.4.1 更新
スタッフ技術研修・忙しくて時間が取れない場合の対処法。技術を「言語化」したことでオンラインチャットでの遠隔やり取りで充分に技術習得が可能となりました。

製菓技術には、経験やコツといった非言語の能力が求められます。それらを丁寧に言語化して経験25年のスイーツ技術コンサルタントが分かりやすくまとめてお伝えします。

目次

ナッぺ絞りは20時間のオンライン面談でも習得できる

△ナッぺができるようになったのは「クリームの状態」に意識が配れる余裕ができた頃から、という受講者さんのコメント。

テクニックと同時に「概念」を知ること

△チョコレートを扱う技術もナッぺと同じだという、私からの返信コメント。

20時間の受講成果・画像

△乳脂肪45%の生クリーム使用
20時間あれば、難しいと言われる高脂肪クリームでも画像のような美しいデコレーションができるようになっています。もちろんご本人の努力の賜物ですが、努力の方向性が間違っていると成果は出ないものです。

東京二子玉川キッチンで実施している講座は、オンラインチャットでも同様に受講いただくことが可能で、それが実現できるのは技術が【言語化】されているからです。

ナッぺ絞り・パイピング以外の技術にも

20時間の枠はナッぺや絞り以外の【各種クリーム】や【生地の仕込み】【メニュー開発】【質問やご相談】にも、ご利用いただけます。店舗スタッフメンバーさまとチャットグループを組む事で課題点を挙げてもらえれば内容に関わらず回答致します。

チャットだから24時間、気軽に質問できる

△マジパン細工に関する質問コメント
店舗スタッフのグループチャットなら情報共有されるから、お得です。最近は補助金、助成金を活用し、従業員の福利厚生のような意味合いで研修依頼をいただくケースが増えました。

技術習得の機会を設けることで「離職率」を下げる効果があることも、ご依頼者さまから実感いただけています。

忙しい現場スタッフの技術習得・まとめ

現場店舗スタッフの稼働を止めてしまうと業務に支障がある場合、オンラインによる社内研修もご検討下さい。オンラインチャットのメリットは言語化された技術がデータで残せる点です。技術を継承する際に言語化されていると断然伝わりやすくなります。

〇〇はどうしよう…等と「悩む時間」を費やしても「行動」が、どんどん遅れてしまいます。それより必要な行動に絞って戦略通りに効率良く動く方が確実に結果が出ます。

うーん…これを聞くべきか…?迷った時点でLINEから、お気軽にご相談下さい(月江直通で自動情報配信ではございません)また、お声掛けいただければ毎月24日にオンライン質問アフターフォロー会(無料)を設けており、ご招待させていただきます。


◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します

パティシエを続ける方を応援しています。3年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)25年在籍している珍獣です

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)スイーツ技術コンサルタント

ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧