Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // 日本初 【レシピ構築講座】商品化率の高いレシピに特化した専門家養成コース

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


商品開発 養成講座

日本初 【レシピ構築講座】商品化率の高いレシピに特化した専門家養成コース

2017.2.22 2020.09.29
2021.06.06 2022.1.14 10.25 更新

日本初 【レシピ構築講座】商品化率の高いレシピに特化した専門家養成コースとは?レシピ構築を実用的にするには、製菓材料知識に加え、材料A+材料B=「Cになる」といった方程式(決まり事)を知る必要があります。

学校の教科書(古典)で止まっている知識を、現役のレシピ構築専門家と実際の開発商品レシピを紐解きながら学ぶ実践講座です。

目次

オリジナルレシピ作成が難しいワケ

△実際のご依頼書
はじめに、現状オリジナルレシピを構築できる人材は非常に少ないです。分かりやすくパティシエ全体を3段階に分けると

松:最上位1%のパティシエ(経験10年超)
竹:上位3割(経験3年以上)
梅:残り7割(経験1年以上)

「梅」:レシピ通りにお菓子が作れる
「竹」:レシピを少しいじれる
「松」:オリジナルレシピをゼロから構築できる

レシピ構築には、それなりの経験が必要で、その「経験値」とは一体何なのか、少し解釈度を上げてご説明したいと思います。

お洋服のコーディネートと似ています

レシピ構築のやり方は、お洋服のコーディネートと似ています。上の画像で考えてみましょう。手持ち服に、上(トップス)が5枚、下(ボトムス)が5枚あります。

ここで可能な「コーディネート数」は25通り。例えるなら【お洋服の枚数=知ってる製菓材料知識】でしょうか。当然、服の数(材料の知識)が増えれば、コーディネート数(作れるレシピの数)は増やせます。

次に「キレイめ」「甘め」「カジュアル」といった服を「イメージ通り」にコーディネートするには、当てずっぽうより、上手くいく「型」(方程式)を学ぶと早いです。

スイーツレシピにも「型」方程式があり、決まり事は覚えた方が断然早いです。
①材料知識を増やす
②型を学ぶ
①と②の合わさった状態が「経験値が高い」状態です。

当方のレシピ構築講座の【山田 真純】講師は、材料知識を増やし、型を実践し続けて20年超え。その蓄積された技術を余すことなくお伝えしていきます。

基本的にこのレベルの商品開発者は大企業の商品開発部に所属とか、オーナーシェフをされるなど、外部向け講座が開催されることはありません。

当方では「こそだて世代のパティシエ」が集まり【MOTHER SWEETS】ブランドを掲げつつ、商品開発に携わることで、女性パティシエが仕事を続けられる環境を模索、その一環として講座を開講しております。

「商用レシピの構築者」になるための実践講座をご用意しました。その内容をご案内致します。

実習授業を通して学ぶと分かりやすい

△講師が試作実演を行う様子
実は製菓学校では、材料知識を学ぶ「材料学」という科目があり、あれは退屈だった…とご記憶される方もあると思います。

当方では、実際の【MOTHER SWEETS】チーム開発の販売商品を基に授業を行います。そこで用いた「材料」の選定方法・質の見極め・置きかえ法等、メモなしでは参加できない盛りだくさんの内容でお届けします。

実際に作業し、目で見て、試食して分析。おひとりで当てずっぽうに勉強するのと比べ、仲間と共に圧倒的に多くの情報量を得ることが可能です。

当講師は現役こそだて世代の開発技術者です

△Amazon販売中のおからクッキー試作段階の頃
超低糖質、ヴィーガン、農産物素材指定、オーダー通りの味に寄せる技術・知識を目前でご覧いただけます。

講座は東京二子玉川キッチンに直接お越しいただくか、WEB形式でもご参加可能。

定期的に【レシピ構築体験講座】(有償の単発お試し)を行っております。授業料・講座内容・受講条件など、ご興味を持っていただけたら以下URLを参照いただくかLINEからお問い合わせ下さい。

「レシピ構築」専門家養成コース・まとめ

体験講座では、現在動いている商品開発プロジェクトの様子を見学できたり、そこでご質問を受け付けております。組織に所属しないフリーランスのパティシエチームだからこそ、ご用意できる充実した内容でお待ちしております。

LINEからご相談内容をお聞かせ願います。
自動情報配信ではございませんで、ご登録だけですと何も流れてきません。ご覧いただいた記事の内容についてなど、ぜひコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。

商品開発をしたり、製菓業界の知見をお話したり、パティシエに技術指導をしたりしています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)23年在籍している珍獣です。菓子と現場の人づくりスイーツコンサルタント。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)

ブログ一覧から「商品開発含む 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧