Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // マジパン洋菓子コンテスト当レッスン受講者さんの2020入賞ポイントを解説

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


ナッペ絞り極意

マジパン洋菓子コンテスト当レッスン受講者さんの2020入賞ポイントを解説

2020.12.18 2022.8.27 初稿

▶兵庫県洋菓子協会Facebookクリスマスコンテストから引用

マジパン洋菓子コンテスト・コンクール入賞のコツをご紹介。ポイントは「テーマ・アイデア・構図・色彩」の4つ。技術以前に、ここを外すと確実に入賞できません。今回の担当審査員の評価ポイントもぜひご確認ください。経験20年超えのスイーツコンサルタント(パティシエトレーナー)が分かりやすくまとめてお伝えします。

目次

第62回兵庫県クリスマスケーキコンテスト~入賞体験談~会員さんの受賞までの取り組み

今回レッスン受講者さんと取り組んだジャンルは「マジパンデコ部門」でした。マジパンデコは乗せた、お人形の上手さだけで入賞が決まるのではありません。

洋菓子コンテストの多くは【テーマ・アイデア・構図・色彩・技術】の5つが審査基準になっています。(マジパン部門以外でも重要な項目です)

今回チャレンジした「兵庫県洋菓子協会第62回クリスマスケーキコンテスト」も同様でした。※コロナでジャパンケーキショーをはじめ大きなコンテストが全て中止の中、最も伝統ある兵庫県コンテストのみが開催されました。

担当審査員のアドバイスが兵庫県洋菓子協会Facebookページのコメント欄でご覧いただけます。普段聞けない貴重なアドバイスが非常に参考になるはずです。

以下、私が「審査員がどこを見て」どのような評価をするのか文章にまとめました ※公式をチェックしたい方は兵庫県洋菓子協会Facebookページをご確認下さい

審査員の評価ポイントを押さえよう

マジパンデコAクラスの部 第1位 ケーキハウスツマガリ 梅田 憲男

マジパンデコAクラスの部 第2位 ㈱レーブドゥシェフ 村上 佳嗣

マジパンデコBクラスの部 第1位 ケーキハウスツマガリ 太田 健

マジパンデコBクラスの部 第2位 L'AVENUE㈱ 中山 千鶴

ワンポイントビューティフル賞 マジパンデコBクラスの部 ㈱にしむらコーヒーサービス 谷奥 弘貢

パーツを付け過ぎ!審査員の評価は?

レーブドゥシェフ村上佳嗣:
お菓子の美味しさは表現できたが、アラ隠しの為にパーツを付け過ぎた。作品の動きが弱かったかと。

兵庫県洋菓子協会:
村上さんは色々な原料を使って、仕事をたくさんしているけど、作品の中で一番光らせたい主役が他のパーツで埋もれてしまった。サイドのパーツの大きさ・色合いが、主役を引き立てたら良かった。

立川審査員:
オレンジスライスを使うアイデアは良かった。皮が縮んでデコボコなのが残念。サイドが大きくデコレーションのバランスが悪くなった。

岩佐審査員長:
凄く好きな作品。搬入時には「優勝かな」と思った。いざ審査になると、デコ台・パイピング・サイドの大きさボリュームがあり過ぎる・全体的な仕事の丁寧さなど気になった。

テーマ・アイデア・構図・色彩・技術の5つの審査基準があって技術・構図の不足が感じられました。具体的にはオレンジと雲の所。

マジパン以外の製菓材料全般をうまく使っている所は高評価。1番のアドバイスは「1歩離れて全体を見てみる。また、人に見てもらう」これ大事。構図として、隙がないか?盛り過ぎでいないか? は客観視する必要あり。

村上:
デコ土台のかけ温度について。
①60度くらいの高温度帯で薄くかける
②53度くらいでかける。
③室温を上げてゆっくり固める
どれもうまく光りませんでした。
何故洋生チョコをかけると光るのか理論を教えて下さい。

岩佐:
一回メーカーに理論聞いたんけど「知らん」って(笑)自論で話します。
①チョコを溶かす湯煎の温度がポイント。
②程よく混ぜる③チョコレートの温度を均一に溶かす④水分入れない(湯気も)⑤時間長く湯煎につけすぎない
温度よりチョコレートの状態。室温によっては
50度でも光るし
65度でも光る

チョコレートがマーブル状になっているものは温度差のあるチョコレートをかけたから。温度低い部分が先に固まり、高いところが後に固まって綺麗なマーブル状に(笑)

デコ台・カバーのマジパンの温度も大事。
35番は35度が融点ですから、冷えすぎだとすぐ固まる。早く固まりすぎたチョコは光らない。逆に熱付け過ぎでいつまでも固まらないのも光らない原因。

光るコツ:チョコレートがよく混ざり温度が均一。
かけるチョコレート・かけられる台の温度の関係が大切。固まるまでの緩やかな時間経過がポイント。クーベルチュールと同じです。

立川:
完成する何日前にチョココーティングするか、コーティング後どうやって保管するか試してください

洋菓子協会:
シュゼットの駒居です。お菓子のおいしさがオレンジで表現できてます。ただごちゃごちゃに見える部分があり、もう少しスッキリまとめたら良いです。

色は濃いのと薄いのどっちがいいの?

パティシエエスコヤマ 今井 萌香:
搬入前に壊れてしまった作品ですが
①全体の色味・マジパン細工の技術はどうか
②プレゼントBOXより花をつければ良かったか
③土台のチョコの艶をもっと出すには?

岩佐:
色味に関して。
白の台にサイド絞り・センターの盤が同系のモカ色。かなり薄いです。色彩は強弱の大きさが大切。もっと濃いモカで差があると良いです。

マジパンは可愛いけど、作品全体で細かい作業は盤のひねりくらい。であれば、もっと人形は作り込んで。人形がこのままなら、もっと凝ったパーツにしましょう。

プレゼントか?花か?は、思う様に!昔のデコレーションならいざ知らず、今はその辺りは自由に思います。

ポインセチアの花。下のものは台にべったり乗っています。しっかり乾燥させてフワリ感があるようにしましょう。個人的には花は使いやすいパーツです。もう少し乗せてもOK。プレゼントの横にあしらってもいい。

台のチョコートは前コメントを参考に。
チョコートの温度だけでなく室温・カバーのマジパンの温度、スポンジ温度などを考慮して。どの部屋でチョコレート掛けするのがいいのか?風が当たる[ごく弱い]方がいいのか?固まり方は、早くなく遅くなくクーベルチュールが固まるくらいの時間で固まるのが良いです。

センターに纏まった良いデザインです。
過去の作品をよく見て最初は真似て下さい。もう少しボリューム感のある仕上がりになれば尚良いです。

立川:
サイドの絞りの口金が大きいです。そこに目がいってしまう。一番上のオレンジ色のリボンにも動きがあると良い。マジパンの色に深みがない。他のコンテスト入賞作品もチェックしてね。

壊れる前の作品画像にアドバイスを!

今井:
壊れる前の作品でアドバイスを。

岩佐:
随分壊れたんやね。壊れてなかったら順位 変わったかも。でも、1番ではないな。これから1番は充分目指せるでしょう。

まず、サンタさんを台フチに逃がしたよね。面白いけど全体のバランスを崩す要因になる。毎年トップ作品は王道なんです。

細部まで審査員は見てます。仕事・マジパンらしさ・ストーリー性も見るけど、やはり色彩・構図バランスのまとまったものが勝ちやすい。

後 サイド。前コメントにあるけど「サイドが盛りすぎで見づらい」って意見は逆も然り。盤上がスッキリまとまってる分、サイドはもう一仕事しよう。

色彩濃い「締め色」・強調させる「挿し色」を使うとまた感じが変わって完成度が上がります。

デコの艶にやかましい審査員は多いので関西では必須。仕事も丁寧だしストーリー性も可愛くて凄く良い。もう少し「作品力」が上がれば、十分上位に食い込めます。

構図が分かりません!

ベルン 大石 和佳奈:
作品の隙間を埋めようと置いた点は反省すべきかな
初めてのAクラスで構図に悩みました。
土台のチョコの状態があまり良くなかったです。

岩佐:
作品は良い出来だったと思います。
塔の足元も細く倒れそうで怖いくらい。
ただ、構図は悪くないけど広がりを持たせるパーツが少なく、単調になっていました。

中心線対象の作品はバランスも難しく、
正面から見ると傾いて見えるのもそのせいですね。
もう少し丁寧な作り込みがいるかな。

全体の量的なものは良いと感じました。
自分で反省点を感じているのは良い事です。改善が増えれば自ずと順位も向上します。

大石:
チョコをかけたサイドにラインが入ったり、気泡が出ました。①室温の影響ですか?②チョコが1年前のもので保存状態も関係しますか?

岩佐:
チョコレートの保存状態は大事です。ただ保冷室に有れば問題ないですね。一旦夏の暑い日に溶けちゃったりすれば当然良くないです。

サイドにラインが入るのは、横線ですか?ならチョコレートの量が多い時です。掛けたチョコレートが固まりながら、下にずれるとそうなります。掛けた後軽く叩くと、余分なチョコレートが落ちて線は入らなくなります。

気泡は単にチョコレートの中に気泡を入れないように混ぜる。これに限ります。かける時にしっかり斜めにして気泡のあるところは流れ落しましょう。

洋菓子:
非常に綺麗に纏まって良かったと思います。ただ台がピッカピカでなかったのが残念。岩佐さんのご説明をぜひ試してください。駒居

立川:
人形を載せた台と二段目のマジパンが載った台の大きさが同じくらいで頭でっかちな印象です。
1番上の台を一回り小さくし、男の子と女の子が横並びでなく、ずらして載せるといいです。

コーティングチョコは新しいものを使いたいですね。サイドの飾りすごくいいです。

コンテスト入賞の秘訣まとめ

2か月でテーマだけ絞りました


▲岩佐審査員長の講評:(2:15頃)「作品として好印象だったのが〇〇君の作品。作り自体はまだまだだが、クリスマスケーキという目線で見れば最もテーマとまとまりのある作品で売り物という観点で見ても評価できる」

○○君とは今回挑戦された受講者さんのお名前ですが、実はクリスマスコンテストの2か月前に(賞を取りたい!)と当方にご相談いただきました。

ただ私の力不足から、2ヶ月で技術力を強化して入賞するには時間が足りなかった。そこで最も受賞の可能性が高そうな(テーマをしっかり持たせる)だけに絞ってレッスンスタートしました。

色・形・配置も全て(何となくで)決めない

作品にテーマをしっかり持たせるレッスンは「東京ー神戸間」でオンライン(LINEチャット)で行いました。

この度のレッスン内容は「テーマ」をまとめるため主に私からの質問ばかりで、例えば今回コンテストのテーマは「クリスマス」ですが…それでは「大雑把」過ぎるんですね。

クリスマスにも色々あって(夜更け街の恋人達のクリスマス)なのか、(動物の森のクリスマス)なのか、(こども達のクリスマスパーティー)なのかで連想されるイメージは大きく異なります。

入賞に「テーマ」は必須で、場所や時間帯など作品設定のアレコレを私から事細かに質問させてもらいました。2か月間ずっとLINEで質問責めです。

※私は受講者さんと実際にお会いしたことがなく、初回2時間だけビデオ通話した以外はチャット機能でやり取りしました

受講者さんも技術者ですから、本音は技術向上のためのテクニックレッスンができれば楽しいはずが、私の嵐のような質問にもくじけずレッスンを2か月続けて下さいました。

本当に細かなことですが、サンタさんが着ている「赤い服」も何となく赤いマジパンで…はNGで、日中太陽の光のもとで見る「赤」と夜ロウソクの灯で照らされた「赤」は違うと思うのです。

つまり、夜間・昼間とか室内・屋外の設定で色味は変化しますよね。設定を詰めまくった2か月間。

最終的に「最もテーマとまとまりのある作品」と評価いただいていたので、純粋にやり遂げた受講者さんはすごいなあ!と思います。

兵庫県洋菓子協会の関係者さまもコロナ禍でのコンテスト開催ありがとうございました。お疲れさまでした。

コンテスト入賞ポイント・まとめ

作品コンテストというと「技術力」に着目しがちですが、やはり残り4つのポイント「テーマ・アイデア・構図・色彩」があってこそ。まずは「紙」に書き出すことをおススメします。お気軽にLINEからご相談下さい。

自動情報配信ではございませんで、登録だけですと何も流れてきません。ぜひ記事のご感想などコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します

パティシエを続ける方を応援しています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)23年在籍している珍獣です。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)パティシエを続ける方の技術指導・コンディションを整えます

ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧