Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // スイーツ開発で【予算10万円】あればこんなことができます ひな形の流れ

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


商品開発

スイーツ開発で【予算10万円】あればこんなことができます ひな形の流れ

2017.10.30 2021.10.26 2022.5.7 更新

スイーツ開発で10万円あれば「どんなことができますか?」 当方の具体例と、お得なパッケージプランをご紹介します。オリジナルのスイーツが欲しくても、費用が不明では困りますよね..

イメージしたスイーツの実物がお手元に届き、味わっていただけ、そのレシピが付いてくる。経験22年のスイーツコンサルタントが10万円から進めるスイーツ商品開発をご案内します。

目次

架空のスイーツが 現実にお手元に届く

△あんこ屋さんの白あんバターを挟んだ製品
「こんなお菓子があったらいいな」アイデアは色々あれど、現実の製品は存在しない..そんな「思いを巡らす」段階から→現実に「お手元へ!」

「レシピ構築+試作代行1回」はご予算10万円で可能です(当方標準コースの場合・許可コースだと半額です)しかもご試食品は「微妙に違った3パターン」での納品。実際の「試食会」でイメージに近いものが選べる「3パターン比較法」を採用しています。

企画提案・展示会出展・商談用・社内議論など、「現物」が存在する、しないの差は非常に大きく、皆で手に取って感じ、味わい、共有できると話が進みやすくなります。

ぜひ「机上の空論」脱却に必要な経費10万円とお考え下さい。経費をかけたことでどうなるか? 以下、当方の事例をご覧下さい。

今後の課題が具体化し、ゴールの目途が立つ

△手作業で行う試作・全レシピをお付けします

現物が手元に届くことで「机上では想定し得ない」新たな課題がハッキリしてきます。また初回ご試食後、合格点まで「あと何点」か?確認いただくことで試作の追加(修正)回数も見えます。

裏を返せば「現物が無い」(試作0回)状態では、商品完成まで
・どの位かかります?
・いくらかかります?
が明確にお答えするのは難儀です。

1度試作いただくことで、所要期間、必要経費、商品化までの道筋が見えます。レシピ構築はスイーツ商品開発の最初の一歩です。

続いて「レシピ構築+試作代行」で得られる具体的サービスを詳しく見てみましょう。

10万円でできること「試食現物+レシピ」

△ベテラン20年超 絶対味覚を持つ職人さん
標準コース「レシピ構築+試作代行」=10万円のサービス内容紹介です(コース別で料金変動あり・続きで詳細ご紹介します)

1【コンサル】
2【レシピ構築&データ】
3【試食現品】

1「コンサル」は当方レシピ構築の大きな特徴で試作前後に行います。ヒアリングをしっかり行うことで「商品化率」を高められます。(一般平均商品化率10%未満のところ、当方商品化率は8割超え)

2「レシピ構築+データ提供」
上級レシピの構築(レシピの格付けについては続きでご紹介します)+全レシピデータをお付けします

3「試食品現物」
3パターン比較法により「微妙に違った」ご試食品を3種お送りします。レシピと比較いただきながら、どのレシピが最もイメージに近いか?選定下さい。

進行イメージ(所要1か月)
・40分WEB面談(1)
・試食品3パターン納品
・全レシピデータ納品
・40分WEB面談(2)

ご入金確認後の着手となります。
お急ぎ案件は緊急費用が加算されます。

ここで【試作1回】の定義を整理します

試作1回の認識について

他サービスも検討いただく際、試作1回「○○円」と記載があれど、単純比較はできません。金額は条件次第です。

・試食品は1品?3品?
・レシピは付いてくる?こない?
・コンサルは付いている?いない?
・商品化率はどの程度?

試作は「ゴルフ」に似ていて、回数少なくゴールに着地する職人が優秀です。金額が安くても回数がかさむと意味がありません。できれば上手な職人に1打を依頼した方が所要期間短縮につながり有利です。開発は先を越されないようスピードが命です。

10万円でできるスイーツ商品開発・まとめ

アバンパソコン顔

ここでは「10万円でできる」開発の第一歩を当方の例で、ご紹介しました。 相場と比較すると「8割超えの商品化率」を得るには他所で約3倍はします。安い場合は商品化率が平均の10%未満に該当する可能性があり注意が必要です。

当方では高い商品化率と極力費用を抑えつつ、充実したサービスをお届けして参ります。これを支えるのは「こそだて世代」のパティシエの働きです。

・メンバーの大半がこそだて世代のパティシエ
・フリーランスが強みを活かし集まっている
・才能と経験がある
・こそだて期間中で仕事だけに全振りできない
・相場より低価格で技術提供

プロとして1つ1つ丁寧に結果を出します。LINEから「商品開発」とコメント送信いただき、具体的な ご相談内容をお聞かせ願います。
登録だけですと、ご用件が分からないので、ぜひコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。

商品開発をしたり、製菓業界の知見をお話したり、パティシエに技術指導をしたりしています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)22年在籍している珍獣です。菓子と現場の人づくりスイーツコンサルタント。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)

ブログ一覧から「商品開発含む 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧