Blog 読むとツキがあがるブログ
- CATEGORY
オンライン(チャット)で行うプロ向け!ナッぺ絞りの技術レッスン効果は…
2020.3.03 2021.10.25 2022.3.23 更新

プロ向けの「ナッぺ絞り技術レッスン」が【オンライン(チャット)】でできます!スマホの「LINE」いわゆる皆さんが多用するチャット(文字・画像)機能を駆使したレッスンです。
オンラインレッスンは初めて!という方、ご安心下さい。これがとってもお手軽なんです。チャットのレッスンって一体どうやるの?ちゃんと成果は出るの?そんな疑問に経験22年のパティシエトレーナーがお答えします。
▲こちら両手が塞がっていても音声ラジオで聴くことが可能です(約5分)
▲オンラインレッスンのメリットはこちら!音声ラジオです(約5分)
▶コロナ以前にオンラインレッスンの開催方法セミナーを開催
▷オンライン(LINE)レッスンギフト券・貴重な体験を贈ろう!
▷オンライン(LINE)でプロがナッペを極める東京二子玉川
▷オンライン(LINE)レッスンご説明します
目次
- ○ オンライン受講は 忙しいプロにぴったり
- ○ リアル VS オンライン の違い
- ○ オンライン実際のやり取りをご覧下さい
- ・ナッぺや絞りができないのは筋力不足
- ○ ナッぺ絞りオンラインレッスン・まとめ
オンライン受講は 忙しいプロにぴったり
プロ(仕事で結果を出したい方)向けにナッぺ絞り指導をオンライン受講いただけます。「オンライン!」って難しい機械操作があるのでは?と不安ですが、正体は普段使うスマホの「LINE」で1対1の吹き出しのやり取り(チャット)です。
つまり プライベートで専属トレーナーが付いた状態となります。お1人お1人に合わせた個別指導で24時間いつでもナッぺや絞りの質問ができます。加えてWEB面談(ビデオ通話)でしっかりコミュニケーションも取れます。
現役パティシエ・復職パティシエ(こそだてブランクあり)に向けた内容でお届けしています。
リアル VS オンライン の違い
△技術の言語化がポイント
オンラインって「リアルには敵わないでしょ?」それが一般的イメージかと思います。実際私も過去そう思っていましたが今は違います。リアルの良い点は「生でお手本が見られる」だと思うのですが、プロはおそらく「ナッぺ」や「絞り」を見たことない!というケースは皆無です。
職場内で上司や先輩のソレを見る機会があるものの、プロが求める技術習得のレベルは「見て分かる」程度のものじゃない。結局のところ「技術」ってリアルで見ればできるよ!なんて甘いもんではないのです。
となるとリアルの意味はさほどないと言えます。それよりも「コトバ」で習得する方が余程効果があります。見ても分からない部分は言語化して理解する。ちなみにナッペに必要な「感覚的で分かりにくい部分」は全てコトバで解説できるようになっています。
オンラインレッスン上達率
= 対面レッスン上達率
強いて言えば好みの問題で、リアルとオンラインで技術習得の差はありません。
どこに・どの程度力入れる等、コトバの方が伝わる!という証拠に以下の記事をご覧下さい。
▷ナッペ人類史上 最上級に分かりやすい解説(←タップすると開きます)
オンライン実際のやり取りをご覧下さい
△矢印の線ができた理由お分かりですか?
チャットでデコレーション画像を拝見すると「結果だけで」どのようにナッぺや絞りをしたのか「過程が推測」できます。リアルに目の前で見せていただく必要が無いんです。(これもオンライン可能な理由です)
ちなみに受講者さんにお送りいただいた上記画像、矢印の線ができた理由はお分かりですか?
こちらでナイフの角度・立ち姿勢・クリームの状態を予測して高確率で当てますので、画像で「こうなったよ(結果)」を頂ければアドバイスをメッセージ致します。これがオンラインレッスンです。
ナッぺや絞りができないのは筋力不足
△きっとあなたもトレーニングしたくなります
オンライン体験レッスンでは、ナッペする際どこに・どのように力を入れているか?を明確化します。次に「ナッペ熟練者」が持つ筋肉と同等に育てるトレーニング方法をお伝えしています。
ナッぺや絞りが上手くいかない原因は「やり方の問題」ではなく単純に「筋力不足」です。
もし始めるタイミングを迷われている場合は、早いほど良いです。なぜなら1度しっかり定着したナッペ絞り技術は簡単には消えず、一生ものだからです。できない期間が長いより、できる期間が長い方がお得です。「人より」早く始めた者勝ちです。
ナッぺ絞りオンラインレッスン・まとめ
「オンラインレッスン」と聞くと偉そうな感じがしますが、いわゆる普通のLINEのやり取りです。スマホでLINEを使っている方でしたら簡単に受講いただけますのでご安心下さい。不明点はお気軽にLINEからご相談下さい。
自動情報配信ではございませんで、登録だけですと何も流れてきません。ぜひ、記事のご感想などコメントをお願いします(^.^)
◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。
ナッペや絞りでプロを極めてパティシエを続ける方を応援しています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)22年在籍している珍獣です。
つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)パティシエを続ける方の練習指導・コンディションを整えるパティシエトレーナー。
ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます。 ↓ ↓ ↓