Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // スイーツコンサルタント 月江 瑞穂・製菓の知見や商品開発のご相談はこちら

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


商品開発 企業さまの声

スイーツコンサルタント 月江 瑞穂・製菓の知見や商品開発のご相談はこちら

2017.02.10 2020.05.12 2021.11.23 更新

製菓に関する「難しいことを簡単にわかりやすくお伝えする」ことが得意です。池上 彰さんのようなイメージで、偏りなく菓子業界の過去・現在・未来をお話できます。

と言うのも私は、現場の叩き上げからスタートしており、製菓学校教師を経て、現在スイーツのビジネス通訳(経営者、企画者と現場のやり取りを円滑にする)をしています。

机上の空論でなく、実体験と現状を俯瞰して事実を正確にお伝えするコンサルティングを行います。安易に断定しない慎重派タイプです。

お菓子の商品開発承ります。試作を極小ロット(1個)から。ケークアバンチュール(東京二子玉川キッチン)にて。マザースイーツと称して、こそだて中のパティシエがスイーツ開発チームを組んでいることを強みとしております。

▽製菓業界誌で2020年3月号・マザースイーツを作るママパティシエとして取材いただきました。

◆製菓技術専門誌「世界の菓子PCG」特集記事~女性の働きかたを考える~(←文字をタップして記事内容をご覧下さい)


▲こちらの画面をタップいただくと音声ラジオが流れます(動画ではありません)両手が塞がっている時に5分でお聴きいただけます

目次

スイーツ商品開発事例 主な案件実績のまとめ

△米粉カヌレ・全種類 上質なフレーバー揃い

過去の案件実績について、以下に「スイーツ開発事例まとめ記事」をご用意しました。現在動いている最新案件については、更新が追い付きませんで、恐れながら文末最後のLINEボタンから直接ご連絡下さい。

味良し・素材良し 上層向けスイーツがメイン

画像G

△こそだて中のパティシエがスイーツ開発します

プロが自身のこどもに本当に食べさせたい、安全で美味しいスイーツを開発しています。(マザースイーツのクレジットをぜひご利用下さい)味が良いのは勿論のこと、使う素材が良質で、価格との整合性が取れたものを厳選。少々お値段が高くても、より上質な物を選択する上層に好まれるスイーツのご提案を得意とします。

職務経歴書(月江 瑞穂について)

洋菓子専門士
国家資格:菓子製造1級技能士・製菓衛生師

日本菓子専門学校卒業後
三笠家(個人店・現場作業)
鎌倉ニュージャーマン(工場・現場技術指導)
日本菓子専門学校教師(洋菓子専任教師)
ケークアバンチュール(スイーツコンサルタント)
菓子業界で21年鍛錬しております

ご相談窓口は こちらのLINEから

アバンパソコン顔

ドーナツ類や、ドリンクメニューなど「これってスイーツ?」と迷われた際も、お気軽にご連絡下さい(いずれも承っております)

また、補助金や助成金を活用したスイーツ開発案件は書式に合わせ、お見積りやスケジュール表をご用意できます。ぜひLINEから具体的なご相談内容をお聞かせ願います。

登録だけですと、ご用件が分からないので、ぜひコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。

商品開発をしたり、製菓業界の知見をお話したり、パティシエに技術指導をしたりしています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)21年在籍している珍獣です。菓子と現場の人づくりスイーツコンサルタント。

ブログ一覧から「商品開発含む 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧