Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // プロのナッペを身に付けるのに一番最初にやるべき たった1つのこと

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


ナッペ絞り極意

プロのナッペを身に付けるのに一番最初にやるべき たった1つのこと

2018.9.3 2020.7.5 2022.8.7 更新

△LINEオンラインレッスン
プロのナッペを身に付けるのに一番最初にやるべき、たった1つのこと。熟練者のナッペを完璧にマスターするには「スプーン」を使った筋トレがおすすめ!

プロの素早いナッペは見よう見マネでは上手くいかないですよね。その理由は「力を込める箇所」「目線」「どんな意識」でやればいいのか分からないまま練習するからです。体育会系の修業は不要。やることは簡単1つだけで大丈夫です。

 
【ナッペ絞り関連記事】(各タイトルをタップすると開きます)

ナッペ人類史上、最上級にわかりやすい解説

続・ナッペ人類史上、最上級にわかりやすい解説

プロのナッペ絞りのしかた~流れ流れるようなナッペ絞りを習得したい~

目次

ナッぺのお手本を何万回見てもできません

△変な線ができたり…
動画などで「お手本」を何回も見ていますが、全然できるようになりません…そんなご相談を頂戴します。確かに「お手本を見て覚える」という間接学習では数年かけてもプロのようなナッぺはできないままだと思います。

その理由は「熟練者」(ナッぺのプロ)が

・どこに力を入れているか
・目線はどこにあるか
・どんな意識で進めているか

動画では分からないからです。
見よう見まねで練習しても効果は出にくく

ここでは「スプーン」を使った直接学習トレーニング(リアル体感トレーニング)を実施しております。

・正しい力の入れ方
・正しい目線のやり場
・正しい意識の持ち方

が理解できると一気に成果が出ます。
やることは1日1分スプーンのトレーニングだけ。これだけで熟練のプロの手の動きが理解できて身体に覚え込ませられます。 

・やることを絞っているから上達が早い
・やることが1つだから忘れない&迷わない
効果は、即時~1週間で体感できます。1日1分を2か月間も続ければ誰でもナッぺはできるようになります。

アイスクリームスプーンを使って「プロがどんな風に」手を使うのか正しく理解します。

作業が理解できればマネできるように

ナッぺ作業は、日本人が当たり前に「お箸」が使える感覚と一緒です。簡単ではないものの、習得不可能ではありません。力の入れ方・目線・意識のあり方など基本動作を理解するのに「スプーン」を用い、

後はスラスラと手が動くようになるトレーニングも「スプーン」を用います。動きの理解とトレーニングは用意いただく道具もやることも同じです。

1日1分のスプーントレーニングでプロのナッぺは身に付きます。指導する立場のパティシエさんからも好評いただく方法です。
▽プロのナッぺを1分で体感・リアル体感トレーニング

上の動画に合わせて1日1分スプーントレーニングを続けていただくとプロの手の動きが染み付きます。手が動かないことには「どんなやり方」も再現できないのは当たり前です。

1週間あればプロの土台が完成します

△レッスンの往復時間にもトレーニング!
そもそもナッぺ習得に「裏技」や「魔法のやり方」はありません(それを探している方は非常に多いですが)ないものを探すのは止めましょう。

ところで右利きの熟練者は「右」でしかナッぺできないケースがほとんどです。「左手」でナッぺできない理由は「やり方を知らない」から、ではありませんよね?

左手は訓練する機会がないので右ほどスムーズに動かないのが原因ではないでしょうか。皆さんの利き手も「訓練が足りていない」同じ状況です。「上手くいくやり方」を探すのではなく、ご自身の手が熟練者の利き手と同じレベルで動くようにすることが先決です。(これは1週間で土台ができます)

スムーズに手が動けば正直どんなやり方でも上手にできるんです。やり方以上に「手が動く」が第一です。ぜひ一瞬で熟練職人の腕に近づける方法をお試し下さい。

プロが普通にナッぺするスピードに慣れます

△東京二子玉川にて練習中の受講者さん
お仕事でナッぺを使うなら「ゆっくりキレイに塗る」ことに慣れるのは得策ではありません。プロのスピードに慣れよう!付いていこう!とするのが大事。やらないと上手くならないので、まずは理屈より多く手を動かした方が定着するのは事実。

ただ
・仕事でナッぺをする機会が無い
・忙しくて練習時間が無い
・練習でケーキが大量に完成すると処理に困る
などアウトプット量を確保するのは大変です。

不毛な練習は不要ですが、効果的なスプーントレーニングは習慣形成だと思って続けて下さい。やはり手を動かさない限り、一生手が動くようにはならないです。

ナッぺ絞りに必要な学習時間は20時間

練習【1万時間】ナッぺのスピード&精度で世界トップに立つレベル(どの分野でも共通して成功するのに必要な時間だそうです)※アメリカのジャーナリスト、マルコム・グラッドウェルの調査

【3000時間】絶対に職場では使わない全てのデコレーションを完璧に網羅(国家資格1級・2級取得含む)するレベル

【1000時間】ナッぺの技術研修ができるレベル

【20時間】ナッぺできない人が職場で使えるナッぺができるレベル(技術0から明らかに上手いと言えるレベル)当レッスンの受講者さんがここに該当します。

20時間あればプロのナッぺ絞りは誰でも習得できます。ちなみに自動車運転免許も教習所でおよそ20時間の訓練を積んでいます。

20時間以上は成長が鈍化するので現場で必要に応じて精度を上げると良いでしょう。

ナッぺ習得を楽しんで行うための工夫として「意外性」と「即効性」を重んじ「リアル体感トレーニング」を開発しました。

またイメージしやすく分かりやすい例えを交えて「技術の言語化」を進めました。必ず1レッスン(2時間)実践すればその場で効果を感じる内容です。これがプロ向けの専門トレーニングと自主練習の大きな違いかと思います。

お手本のナッぺ(動画等)を見ても全く分からなかったプロの手の動きが10分・15分後には理解しやすくなっている。

・お手本の動きが理解でき
・手の動かし方が分かり
・再現できて
・次から忘れなくなる

分かってできると練習も楽しく進められます。実践さえしてもらえれば必ず成果を感じられます。

メソッドは受講者さんの助言から生まれた

今でこそ「リアル体感トレーニング」(スプーン)のやり方は確立できていますが、これは学生さんからの助言をもらい15年以上改善してきた方法です。

・技術を定着させる
・モチベーションを維持する
・問題点を明確化する
・改善点を分析する
・受講者さんを通じ本当にトレーニングに効果があるのか検証する 

そこで短期間で楽しみながら成果を感じてもらえるトレーニングにすることができました。

受講者さんと私が出会うことで、人生が変わっていく姿をいくつも目の当たりにしてきました。

・職場で認められ役職がランクアップ
・憧れの職場に転職が決まる
・こそだてしながら復職できた

私は可能性フェチなんです(笑)実はナッぺ絞り技術をお伝えしただけで…ここまで人の人生に大きく関わっていたんだ、ナッぺ絞りの可能性すごい!と思い、今でも直接指導を続けています。

体験レッスン受講者さんの感想は「知らなかった!」「目から鱗です!」の連続。

①ナッぺは「リアル体感トレーニング」
② 絞りは「3つのパターン」を覚える

まずは体験レッスン前の課題をご提出いただき目指す目標別にレッスンをオーダーメイドでお作りして進めています。

無意識に手が動くプロの脳内思考

一生懸命「塗ろう塗ろう」としていた、現状の脳内思考から、無意識に手が動くプロの脳内思考に変わるトレーニングが「リアル体感トレーニング」(スプーン&パレットナイフ)です。プロはいわゆる「本能のナッぺ」をしています。

例えば「お箸」を使って食事をする際「あのメンチカツ、重そうだから落とさないよう箸先に力を込めて…」とか「あの麺、細いから箸先の間隔を狭めて…」などいちいち攻略法を考えていませんよね。

無意識でも上手に食事できていると思います。プロのナッぺも同じ感覚で特別何も考えていません。それでもスラスラできる状態がプロです。

なぜナッぺができないんだろう?などと難しいことを考えて塗ると簡単なことさえできなくなってしまいます。何年も修業したり、不毛な練習は不要です。20時間あれば誰でもスラスラのナッぺが習得できます。 

ナッぺ習得たった1つのコツ・まとめ

スプーンを使った「リアル体感トレーニング」は私が現場で習得したナッぺ技術を、製菓学校勤務時代の学生さんへ授業し効果の確認を取ったものです。

専門時代のナッぺ授業では「同じお手本」「同じ説明」を同時に見聞きしても「できる学生さん」と「そうでない学生さん」に分かれるのがとても不思議で、最終的に「手が動かない限り」ダメなのね…と気付きました。

また現レッスンの受講者さんの中には指導者の立場におられ、同じスプーントレーニングを職場内のスタッフさんへ実践し高評価も頂戴しています。インチキでない確かな方法です。ナッぺレッスン・セミナー・出張研修などお気軽にLINEからご相談下さい。

自動情報配信ではございませんで、登録だけですと何も流れてきません。ぜひ記事のご感想などコメントをお願いします(^.^)

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します

パティシエを続ける方を応援しています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)23年在籍している珍獣です。

つきえ経歴(←タップしてご覧下さい)パティシエを続ける方の技術指導・コンディションを整えます

ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧