Blog ツキ・ブログ

体験入学受付中

HOME // ツキ・ブログ // ナッペ絞り「プロ」が受講する研修と アマチュア趣味用レッスンの違い

Blog 読むとツキがあがるブログ

CATEGORY


ナッペ絞り極意

ナッペ絞り「プロ」が受講する研修と アマチュア趣味用レッスンの違い

2019.03.02 04.25 12.11
2020.03.20 2021.9.20 更新

生クリームデコレーションのアマチュアはテクニックを知りたがり、プロは「筋肉」を意識してトレーニングしている


もし生クリームデコレーション(ナッペ絞り)でプロを極めよう!!と思ったら、まず「からだづくり」から。熟練した技術者と同じ筋肉を作る必要があります。

つまり、「からだづくり」を習得できるレッスンがプロ向け。テクニック中心に教える教室はアマチュア向けです。


▽過去に受講いただいたレッスンはありますか?


=デモをみて各自練習しましょう!だとできないままのことも..

▲世の中のほとんどのレッスンが「見よう見まね」なのも事実/菓子店オーナーさんからのコメント

=見よう見まね・感覚的レッスン

=当方Webレッスン・理論的

例えば、スポーツの場合でも趣味のレベルなら見よう見まねで通用するかもしれませんが、プロ選手となったらトレーナーを付けてトレーニングメニューを計画的にこなしませんか。

私は、ナッペや絞りにも「からだづくり」のトレーニングを行うのが最も早く上達すると考えています。


▲四角いケーキを塗る会員さん。これも「丸型」と「角型」の違いを理論的に説明できると簡単です

▼両手塞がっていても1日5分聴くだけ!ラジオ感覚ですき間時間を有効活用できます。ブログを読むのがしんどい方向けに(約3000文字のブログテキストを)音声でお届けしています。画像をタップすると開きます



当方はプロ向けのナッペ絞りレッスンを行っており、全国から現役パティシエさん・復職パティシエさん(こそだてブランクあり)・製菓学校在校生にお越しいただいています。

そんな中、受講者さんは口を揃えて「プロ向け」の「ナッペ絞り」レッスンは、なかなか見つからなかったと仰います。他所のレッスンで「元パティシエが教える」とうたっていても、求めるレベルではなかったそうです。

良ーく考えてみれば「元プロが教える」のと「プロ向けに教える」レッスンは違いそうです。

例えば、元プロが初心者向けに教えることだってあります。また、元プロと言でも、そもそも経験が1年しかないかもしれません。「元パティシエのレッスン」というだけで「プロ向けのレッスン」とは言えないようです。



そんな中、当方では現役のパティシエさんが、本気で技術向上できるレッスンをご提供したいと考えています。

そのために当方のレッスンで

やらないことが3つあります!!


※裏を返せば アマチュア向け趣味用のレッスンだと よくあることです

 

 

①「見てマネして下さい」をやらない


お手本を見せつつ丁寧に解説する。だから「わかったよね?」「できるでしょ?」といった流れのレッスンを当方ではしません。多くのレッスンがお手本をマネするよう指導されると思うのですが、それは教える側が一番ラクだからです。



私からすると、ナッペ(お手本)を「見せる」のって「教えた」うちに入らないんです。見せただけなのに(ちょっと解説付きだからといって)「見せたから分かるでしょ?」は教え手の怠慢だと思うんですね。

しかも見せているのは、ナッペのやり方=「テクニック」ですよね。実際には「からだづくり」ができていないとテクニックもお手本通りに再現できないので、「見たからできるでしょ」はちょっと乱暴だと思うのです。見てできるなら誰も苦労しませんって。

 

 

②「何でできないの?」を言わない




指導者のたった1回のお手本・解説で「できた人」がいたら、それはたまたま(受け手の)理解力が高かったのです。

理解力の高い人しか、上達させられないなんて教え手の力量としていかがなものでしょう?

できなかった人に対して「何であなたは、できないの?」というオーラを出している指導者は総じて「教える」のが上手ではありません。

「何でできないのか?」=できない原因、そこを見つけて対策するのが指導者の役目です。それを放棄して「何でできないの?」と言ってしまう時点で「原因が分かっていない」=白旗を挙げている、状態なのです。

つまり「何でできないの」オーラを出している指導者は、できない原因すら特定できておらず、自分には指導できる余地がありません、と正大に発表してしまっているのです。

当方のレッスンは「何でできないのか」検証→原因解明→対策→結果(効果)測定を繰り返すことで、最低限の練習量で効果的・理論的に進めていきます。

 

 

③お膳立てしない


アマチュア用のレッスンは丁寧に事前準備がされている場合が多いです。クリームの状態を調整済み、使う道具は揃えて並べてある、テキストが用意されている..



当方では、いわゆるお膳立てをしません。プロは準備を含め、自分ひとりで全てこなせることが肝心なんです。クリームのかたさ調整までキチンとできて真の実力がついた状態です。

東京二子玉川キッチンでは、準備の仕方からレッスンしますし(そこが肝ですよ)遠方の受講者さんはオンライン(LINEを使った)レッスンですので、お膳立てして差し上げることもできません(笑)

完全にプロの技術向上に特化したレッスンなんです。



60分の体験レッスンをご用意しております。



コロナ禍だしオンラインレッスンが気になるけど..

LINEでレッスンできるの?


というご質問に対しては「YES」と断言できます。


▲受講者さんはプロの方ばかりです

ナッペ絞りの難しさをご存知の方ほど、LINEなんかでレッスンできるの?と半信半疑のことと思います。


先に少しお話させていただきましたが「見てマネする」という手法は効果が薄いので、逆に「文字と画像」の方が都合が良いくらいです。



私自身 以前は、ナッペも絞りも

お手本を「見せないと(相手が)理解できないだろう」と思っていて

こちらも「見ないと分からない(相手の作業風景を)」と思っていました。

ところが、遠方の受講者さんが増えてきて「物理的に通うのが難しい..」というハードルを越えるべく、オンラインレッスンを実践したんです。そうしたらLINEのチャット機能(普段使っている文字のやり取り)で充分上達できる!という手ごたえがありました。


▲当レッスンは言語化されているのが、大きなポイントです

ナッペしてみて「何でこうなるんだ?」という部分は画像でお送りいただいてます。作業過程を動画で送っていただく必要はありません。完成形の画像だけで「どのように作業したのか」過程も予測できるんです。

考えてみたら、製菓学校勤務時代に通信講座の添削をさせてもらっていました。生徒さんがご自宅で作ったお菓子の「現像写真」が封筒で届き、それを拝見してコメントを返送する。

この添削と全く同じで「作っているその場所」に(自分と生徒さんが)居合わせる必要は無かったんだ!と気づきました。

当方のナッペ絞りレッスンは、受講者さんがスマホで気になる箇所を撮影し、LINEから画像送信いただきます。上手くいかなかった「原因」と「対処法」をこちらから文字で解説致します。内容を読んでいただければ、問題解決できる形になっています。

▽この線、なんでできるんですか?



▽LINEのやり取りだから、すき間時間に進められる



ここで話をまとめると、次の2つはレッスン受講に、本当は必要無かった思い込みだと言えます

①「先生のお手本を見なくちゃ!」

②「わたしがやってる姿を見せなくちゃ!」

実は①と②は無くてもOKだったんですね。

例えば、お医者さんも現時点の状況を見て、経緯は口頭説明(問診)で聞きだし対処してますが、あれは現状から過去を予測して診断しています。当方のレッスンはお医者さんに受診いただくのと似た、やり取り方法だと思います。



もう遠方から東京二子玉川キッチンに来られなくても大丈夫です。

LINEで=対面と同じに上達します




完全個別メニューのプライベートレッスンです。お1人お1人のレベル状況に合わせてメニューを構築します。今職場で求められていること、急ぎ習得したい技術、試験対策など..ご要望に応じて進めて参ります。

周囲の目を気にせず質問できる窓口はこちらです。





ちなみにLINEができる環境があれば、すぐに挑戦していただけます。小道具類諸々は無くても大丈夫。(▶自主練希望の方が使う小道具はこちら)←タップすると開きます

プロのためのレッスンなので、第一に職場で「怒られないように」(笑)次に「認められるように」、最終的に「信頼されるように」レッスンを組んでいきます。


▲職場で精度とスピードを上げるよう注意された..

▽シェフに褒められる等、1か月もせず変化が..



▽習得したいこと何でも、羅列してお送り下さい



▽製菓学校に通っていなかった!という方もOK!


▲男性パティシエさんのコメント/現場ですぐ役立つ技術中心に、資格取得もご希望


▲同じ職場のメンバーでレッスン中

LINEで分かります!あなたが今から1か月でどの位上達できるか「無料シミュレーション希望」とコメント送信いただければ「シミュレーション結果」をプレゼント致します。


登録だけですと、どのプレゼントか分からないので、ぜひ画像かコメントをお願いします(^.^)

 

◆月江 瑞穂(つきえ みずほ)と申します。



ナッペや絞りでプロを極めてパティシエを続ける方を応援しています。10年続ける人が、わずか1%しかいない菓子業界に(こそだてしながら)21年在籍している珍獣です。

パティシエを続ける方の練習指導・コンディションを整えるパティシエトレーナー。


▲両手塞がっていても聴ける(5分間の)音声ラジオです

 

【ナッペ絞り関連記事】

⓪プロのナッペを身に付けるのに一番最初にやるべき たった1つのこと

①ナッペ人類史上、最上級にわかりやすい解説

②続・ナッペ人類史上、最上級にわかりやすい解説

③プロを極める生クリームレッスンに潜入

④クリーム絞りでプロを極めるトレーニング

⑤プロのナッペ絞りを極めるクリームはこれ

⑥ナッペ絞り「プロとアマ」トレーニングの違い

ブログ一覧から「パティシエに役立つ 全500記事」を閲覧できます。  ↓ ↓ ↓

ブログ一覧