Blog 読むとツキがあがるブログ
- CATEGORY
お友達価格でやって~と言われたらどうする?【131日目】
お菓子のプロの皆様
パティシエ辞めます?
続けます?
才能開花して
こそだて時期を家族円満に
生き抜くパティシエール対策
131日目
こんにちは、
デコレーションアテンダント
月江 瑞穂です
(^^♪
今日も
二子玉川キッチンから
━━━━━━━━━━
デコレーションで才能開花!
洗練された プロ技術★
家族円満パティシエール
━━━━━━━━━━
を お届けしています!!
★★ (^^♪ ★★ (^^♪
お友達同士とか
身内の料金設定に
悩むことありませんか?
また、あなたも
お友達に
安くして!!と値切るかも
しれませんし、
逆に、お友達から
値切られた経験のある方も
いるかもしれません。
そんな時
みなさんはどうしていますか?
何となく
雰囲気でお値段
決めていませんか?
私の場合は
【お金=責任】と捉えているため、
相手が、
お友達であれ、
身内であれ、
一般のお客さんであれ、
お金と責任が比例する
定義は変わりません (^^♪
お友達が
自分にお仕事依頼をしてきて
『安くしてよ~』と
言ってきたら、
安くすることに応じる代わりに
責任を減らしてもらう条件を付けますね
(*´з`)~~
それは、
日程の融通だったり、
クオリティーを下げることだったり、
金額によりますが。
1番は自分が
納得して気持ちよく取引できるか?
それを目安にしています。
『うーん。頼まれちゃったし、
本当はやりたくないけど、
しょうがないか。。』
みたいな関係は
いつか崩壊します 泣
それは、
お友達の為にも
自分の為にもなりません。
そして、今度は
お友達に対して
自分がお仕事依頼する場合。
相手がお友達だと思って、
手を抜いたり・対応がいい加減な
甘えタイプの人には、
きっちり責任を持って
遂行いただきたいので
その場合は、お友達に対してでも
通常料金より
高くお支払いする旨伝えます
(^^♪
すると
そのお友達『えっ!何で!』って
ビビります(笑)
1.5倍支払う代わりに
あなたの全力を見せて下さいね!
(ニヤリ)(笑)
お金はキッチリお支払い
しますので。
と言葉でも
プレッシャーをかけにいきます。
人って 通常の1.5倍の
クオリティーを求められると
タジタジになります (笑)
こんな風に
お金と責任(プレッシャー)は
連動しています (^^♪
お友達同士でも
お仕事依頼に関して
『なあなあ』に したくない人は
ご参考まで。
【さらなる才能開花、
これからも才能開花を継続する方】
※※才能開花デコレーション
会員制デコレーション倶楽部
(クリーム絞りデコレーション初心者99.8%を
プロレベルに引き上げるメソッドから学ぶ)
https://www.cake-a.jp/blog/2868.html
活躍する方に共通する リンク脳とは?
https://www.cake-a.jp/blog/2005.html
パティシエール・家庭の両立ストーリー
応援の声・ママパティシエ歓迎の輪